ドル円156円ハイ。今夜157円トライするか?日銀国債買い入れオペ据え置き。

トレード日記

今日ここまでのドル円の動きと保有ポジション

5月23日(木曜日)のロンドンタイム序盤。現在17:40、ドル円はここまで前日比終値比はやや堅調に推移。エヌビディアの好決算を受け156.77円。その後、10:10の日銀の国債買い入れオペの前回から4250億円の据え置きの発表があり、一時高値156.90円までありました。そこからはやや失速。安値は156.56円と156円と底堅い展開。

昨日から高値安値を切り上げており、現在156.70円台でもみ合い。東京タイム~ロンドンタイム序盤はレンジ相場。今夜は米経済指標など材料で157円も伺いそうな展開だと思います。

現在ドル円5万通貨ペアロングのみ保有しています。

今日ここまでのその他注目通貨ペアの動きと保有ポジション

ドルストレート(ユーロドル)クロス円は10通貨ペアはレート表示して見ていますが、前日比ほぼ変わらずの通貨ペアがおおいですね。

トレードしているのは、ドル円のほかに、メキシコペソ円。一時9.40円を割れましたが絶好の押し目買いになりました。押したところで17万通貨ペアここまでロングしています。

豪ドル円も先月今月トレードしていますが、104円はしっかり割れてしまいやや弱めのレンジ相場。少し調整中か?トレードは様子見中です。

日経平均、米長期債、原油、金先物ほかの動きなど

日経平均は前日比プラス486.12円の39103.22円で取引を終了。大きく反発して再び39000円台へ。堅調ですね。CFDで日経225のトレードチャンスを狙っていますが見送り。

米長期債の利回りもドル円相場に連動することが多いので見ていますが、やや堅調地合いか。10年債利回りは4.444近辺。この後上昇すればドル円上昇するかもしれません。引き続き注目します。

WTI原油77.7ドル、金先物2363ドル近辺で推移中。

ここまでの環境認識とトレード状況

ドル円はやや堅調とはいえレンジ相場ですね。このままロンドンタイムはこのまま、156.70円台でもみ合いか?ニューヨークタイムに入れば、さすがにどちらかにもう少し動くかと思いますが、今日は材料次第にはなると思いますが、もしかしたら157円を目指す堅調な地合いか?

ここまでトレードはスキャルピングばかりで利確ですが、まだ3000円ほどしか取れていません。トレードの多くがスキャルピングトレード、デイトレードがほとんどなので細かく利確を目指していきます。

この後の注目材料とトレード方針

今日も米経済指標あり。小型中型の指標とFRBの要人発言ですが、

  • 21:30 ★★☆ 新規失業保険申請件数
  • 22:45 ★★☆ 製造業PMI
  • 22:45 ★☆☆ サービス業PMI
  • 23:00 ★★☆ 新築住宅販売件数
  • 28:00 ★★☆ ボスティック・アトランタ連銀総裁の発言

結果次第、内容次第ですが、基本、私は上目線です。156.90円、157円はレジスタンスが強いと思いますが、なんとか突破を期待します。

トレードは今日は現状、やや堅調底堅いとはいえ方向感がないですが、ドル円はチャンスがあればロングもショートもして細かく利確したいと思います。ペソ円は少しでも下げたところを拾っていきたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました