ドル円1円以上の下落中。クロス円も大幅下落。今夜反発できるか

トレード日記

ドル円、昨日急伸高値157.70円までありました。昨日の流れを引き継ぎ朝方こそ高値157.67円がありましたが、そこからじりじりと下落。16:10現在、安値157.57円と1円以上の下落劇。クロス円も大幅下落しており、東京タイムはドル円&クロス円大幅調整となっています。このままロンドン~ニューヨーク、下落するか、下げ止まるか、反発するか今夜の材料等に注目したいと思います。

今日ここまでのドル円の動きと保有ポジション

5月30日(木曜日)のロンドンタイム。今日は東京タイム、ゴトウ日でしたが、大きな下落トレンドが起きました。現在16:10、ドル円はここまで前日終値比はほぼかわらずの157.67円の高値からズルズル下落。ここまで安値156.53円までありましたが、まだ安値を試しそうな展開です。なんとか156.50円はサポートして欲しいところですが、前日終値比1円以上下落しています。

157.00~60円台で買ってしまったので現在ドル円7万通貨ペアロング中。損切りしていないので含み損増大。なんとか反発して欲しいところです。

今日ここまでのその他注目通貨ペアの動きと保有ポジション

ドルストレート(ユーロドル)クロス円は10通貨ペアはレート表示して見ていますが、前日末比、ドル円同様大きく下落している通貨ペアがほとんどですね。

トレードしているのは、ドル円のほかに、メキシコペソ円。9.15円台と昨日から大きく下落。やや中長期的に見れば高いですが先週高値から比べると大きく軟化。9.41~9.42台で13万通貨ペアここまでロングしています。

ユーロ円も1円以上下落。170円を大きく割れて169円近辺。ポンド円も1円以上下落。200円はしっかり割れて199円も割れて198円台へ。豪ドル円も1円近く大きく下落。103円ミドル割れ。この辺りはポジションを持っていません。

トルコリラ円を2万通貨ペアのみロング。こちらも含み損増大。少し買い増しは様子見。

日経平均、米長期債、原油、金先物ほかの動きなど

日経平均は昨日比マイナス502.74円の38054.13円で取引を終了。大幅続落で取引時間中は一時900円超下げ。下落トレンドですね。CFDで日経225のトレードチャンスを狙っていますが見送り。

米国国債の利回りもやや昨日高値比はやや軟調。10年債利回りは4.588近辺。この後上昇すればドル円上昇するかもしれません。引き続き注目します。

WTI原油79.11ドル、80ドル割れ軟調。金先物2356ドル近辺で推移中。こちらは堅調ですね。

ここまでの環境認識とトレード状況

ドル円&クロス円は東京タイムは完全な下落相場となりました。ドル円は158円を目指すかと思いきや一転大幅調整となっています。ロンドンタイムはこのまま、ニューヨークタイムに動いてくると思われます。どこで下げ止まるか?156.50台はしっかりサポートしたように現在は思いますがどうなるかわかりませんね。

ここまでトレードはスキャルピングばかりで利確ですが、まだ1000円ほどしか取れていません。トレードの多くがスキャルピングトレード、デイトレードがほとんどなので細かく利確を目指していきます。

この後の注目材料とトレード方針

今日はやや注目度の高い米経済指標あり。要人発言も予定されています。結果次第ですが、動いてくるかもしれません。好材料になれば、ドル円157円回復。回復できれば一気に157.40~50円ぐらいはあるかもしれません。悪材料でも156円ミドル割れはないのではないでしょうか。

  • 21:30 ★★☆ 新規失業保険申請件数
  • 21:30 ★★☆ 第1四半期DGP改定値
  • 21:30 ★★☆ 個人消費改定値
  • 23:00 ★☆☆ 中古住宅販売保留
  • 24:00 ★☆☆ 週間原油在庫
  • 25:05 ★★☆ ウィリアムズ・NY連銀総裁

以上が予定されています。もちろん、予定外の要人発言があるかもしれません。また、何か地政学的リスクなども出るかもしれません。

157円ミドルレベルでは、まず為替介入なし。158円でやや為替介入警戒感が出ると思われますが、今夜はそこまで戻すパワーは指標や要人発言はないか?157円ハイレベルは難しくても、なんとか157円ミドルまでは回復。明日の158円を期待します。

※注※
記事では、私の予想・実績など記載していますが、あくまで、私の予想・実績です。
トレードの判断や実際のリスク等には、自己責任でお願いします。
※※※

タイトルとURLをコピーしました