波乱の1週間。ドル円で利確もペソ円急落で大幅含み損増大に

トレード集計

今週(6月3日~6月7日)の週は波乱の1週間。ドル円は高値157.472円がありましたが、下落は154.579円と上下3円ぐらいの乱高下。それでも週末は156.73円近辺とそれほど下落しませんでした。
一番下落割合が大きかったのはペソ円では?保有ポジションは大幅含み損になってしまいました。

今週のドル円の動きと保有ポジション

週初めは月曜日は157円ミドルレベルまで上げる場面もありましたが、急落して154円ミドルまで一時下落。それでもなんとか戻して週末の米雇用統計も好結果だったことから、週末は156.70円台で引けています。

158円トライは失敗しましたが、安値も一時的。利確についてはなんとか上下に小幅ですが利確して約44000円のプラス利確となりました。4.6ロットロングを持ち越しましたが来週続伸期待します。

今週のその他注目通貨ペアの動きと保有ポジション

ドルストレート(ユーロドル)クロス円は10通貨ペアはレート表示して見ていますが、大きく動いた通貨ペアが多いですね。

トレードしているのは、ドル円のほかに、メキシコペソ円。キャリートレードでスワップポイント狙い投資を復活していますが、平均買値が9.25円近辺。しかし、急落し8.5円台に下落しています。

29ロット持ち越していますが、含み損がなんと20万円ちょっとに増えてしまいました。証拠金維持率にはまだ余裕がありますが来週の反発に期待します。その他、トルコリラ円を3万通貨持ち越し。こちらは含み損は少しだけで済んでいます。

今週のトレード成績

利確は週間トータル約44000円と少な目。ほぼドル円のみ。目標はあくまで目標ですが、ほぼ専業トレーダーには、あまりにも物足りない数字。来週はもっと取りたいところです。含み損はペソ円で大幅増加。約20万円。トータル資産は先週末比約16万円減少。

来週は、日米政策金利の発表やCPIの指標でドル円は動きを取っていきたいと思います。しかし、なにより心配なのが、ペソ円レート。なんとか下げ止まり。反発を期待します。

※注※
記事では、私の予想・実績など記載していますが、あくまで、私の予想・実績です。
トレードの判断や実際のリスク等には、自己責任でお願いします。
※※※

タイトルとURLをコピーしました