8月21日(水曜日)のロンドンタイム、ドル円ここまで高値146.222円から安値144.936円と上下に約1円30銭の乱高下。一昨日昨日ほどではないものの東京タイムから動いてきています。今夜、米雇用統計の年次改定値(暫定値)やFOMC議事録に大注目です。更なる円高進行に期待します。
(本記事はプロモーション広告を含みます)
今日ここまでのドル円の動きと保有ポジション
【PR】お買い物は何でもそろう>>楽天市場 へ
★国内おすすめ取引会社ベスト8選はこちら★
ロンドンタイム。現在18:00、ここまで高値146.222円、安値144.936円。現在レートは本日高値からは少しまた下落して146円でのもみ合い。この記事が読まれる頃にはレートが変わっているかと思いますが、東京タイムから上下に約1円30銭の乱高下になりました。
一時145円割れ、144円台に突入も急反発。昨日持った保有ポジションは全プラス決済できましたが、また145円ミドル~ハイレベルで持ってしまったため現在含み損。もう一度145円ミドルまで下落して欲しいところ。
ポジションは国内分2.7ロットショート。ロングなし。海外分0.03ロットショート。ロングなし。
これからロンドン~ニューヨークタイムもう一度、更なる円高を期待します。
【PR】XM、取引ボーナスキャンペーンです。
夏の入金100%ボーナス獲得($500まで)キャンペーン始まりました。7/31まで。
早めに口座開設、入金が特におすすめです。
リアル取引口座を開設する
今日ここまでのその他注目通貨ペアの動きと保有ポジション
ドルストレート(ユーロドル)クロス円は10通貨ペアはレート表示して見ていますが、前営業日比はドル円同様、やや円高が進行している通貨ペアがほとんど。
昨日、トルコリラ円を3ロットロングで持ってしまいました。反発で1ロット利確。残2ロット保有。
日経平均、米長期債、原油、金先物ほかの動きなど
日経平均は前営業日比マイナス111.12円の7951.80円と反落。明日はこのままの流れなら反発するか。
CFDで日経225のトレードチャンスを狙っていますが投資資金を全てFXに回しているので様子見。
米国国債の利回りは依然4%割れ。10年債利回りは3.820%。引き続き注目します。
WTI原油73.11ドル。74ドル割れ。金先物2548ドル近辺で推移中。やや堅調か。
株式は日本株は、現在保有なし。米国株も、保有なし。保有チャンスは狙っていますが見送り。
【PR】FXGT、期間限定(7/24午前10時~7/28午前10時まで)新規口座開設キャンペーン20000円(ミニ口座、スタンダード+口座、Crypto Max口座のいづれか)、入金ボーナス最大120%キャンペーン中です。
(最大レバレッジ1000倍の”スタンダート+口座”がおすすめ)
(ボーナスはもらえませんが、上級者にはECN・プロ口座もおすすめ)
早めに口座開設、入金が特におすすめです。
FXGT取引口座を開設する
ここまでの環境認識とトレード状況
ドル円146円を挟んでのもみ合いの状況となっていますが、ここからは上値が重い展開。これからロンドン~ニューヨークタイム、今夜は重要材料あり。再び円高進行なるか。ショートポジションだけなので、なんとか大幅円高に戻って欲しいところです。
ここまでトレードはドル円ショートのみで約30回利確。小幅利確ですが、含み損は増大。
この後の注目材料とトレード方針
今日も注目度の高い材料は、
- 23:00 ★★★ 雇用統計の年次改定値(暫定値)の公表
- 26:00 ★★☆ 20年債の入札
- 27:00 ★★★ FOMC議事録の公表(7/30.7/31開催分)
今夜は結果次第では、雇用統計の年次改定値(暫定値)で大きく動く可能性があるのではないでしょうか。年に1度のイベントで、100万人規模の下方修正も囁かれています。
FOMC議事録の公表も注目です。深夜なので一度仮眠して起きて反応を見届けるかもしれません。
もう一度、145円ロー~ミドルの円高に振れることを期待して、今日も慎重にトレードしたいところです。
【PR】おすすめ口座 exness(エクスネス)無制限レバレッジはエクスネスだけ。
中上級トレーダーの要求を満たす最強スペック!exness(エクスネス)口座開設は
エクスネス口座開設
【PR】楽天市場でお買い物
>>楽天市場<<で検索
※注※
記事では、私の予想・実績など記載していますが、あくまで、私の予想・実績です。
トレードの判断や実際や実際のリスク等には、自己責任でお願いします。
※※※