ドル円下げ止まり149円ミドルもみ合い。今夜は重要指標ないが150円回復を期待

トレード日記

2月24日(月曜日)週明けのロンドンタイム、ドル円ここまで高値149.546円まで。安値は148.847円と上下に約70銭のレンジ相場。先週大幅下落しましたが下げ止まったか。底打ちやや堅調地合いですが、今夜は重要経済指標はなし。材料難の中、150円台回復を期待します。
本記事はプロモーション広告を含みます

今日ここまでのドル円の動きと保有ポジション

PR】お買い物は何でもそろう>>楽天市場 へ


★国内おすすめ取引会社ベスト7選はこちら★

ロンドンタイム序盤。現在17:10、今日はやや早い更新になりました。日本は祝日株式市場は休場でっしたが為替相場は動いています。今日はこれから、やっとスキャルピングでトレードを開始できるところです。

こまで高値149.546円、安値148.847円。現在レートは149.50円近辺でのもみ合い。

この記事が読まれる頃にはレートが変わっているかと思いますが、約70銭とレンジ相場。なんとか一時149円を割り込みましたが149円ミドルを回復しています。今夜は重要経済指標はなし。小型の指標と2年債入札のみで材料難の中、150円回復を期待します。

ポジションは先週末、ドル円は損切り多数回してノーポジション。海外分もノーポジション。様子見です。国内分はこれから本格的にトレードする予定です。

【PR】XM、取引ボーナスキャンペーンです。
早めに口座開設、入金が特におすすめです。

リアル取引口座を開設する

今日ここまでのその他注目通貨ペアの動きと保有ポジション

ドルストレート(ユーロドル)クロス円は10通貨ペアはレート表示して見ていますが、ドル円同様、先週末終値比、回復堅調な通貨ペアがほとんど。やや反発相場。

クロス円はトレード見送り。トルコリラ円のキャリートレードのみ。

日経平均、米長期債、原油、金先物ほかの動きなど

日経平均は祝日休場。
CFDで日経225のトレードチャンスを狙っていますが投資資金を全てFXに回しているので様子見。

米国国債の利回りは4.5%台割れ。10年債利回りは4.440%前後。引き続き注目します。

WTI原油70.28ドル。70ドル割れ目前軟調。
金先物2954ドル近辺で推移中。まだ強く2900ドル台維持。

株式は日本株は、現在保有なし。米国株も、保有なし。保有チャンスは狙っていますが見送り。

【PR】FXGT、取引ボーナスキャンペーンです。
早めに口座開設、入金が特におすすめです。

FXGT取引口座を開設する

ここまでの環境認識とトレード状況

ドル円149円ミドル手前でのもみ合いの状況となっていますが、ここからニューヨークタイム、150円トライできるかに注目です。

今日、ここまでトレードはスキャルピング少々。ニューヨークタイム、ドル円反発に期待します。

この後の注目材料とトレード方針

今日の材料は、

  • 22:30 ★☆☆ シカゴ連銀全米活動指数
  • 24:30 ★☆☆ ダラス連銀製造業活動指数
  • 27:00 ★☆☆ 2年債入札

    今日は大きな材料ではありませんが、中では2年債入札に注目か。さすがにドル円&クロス円、先週の下げ過ぎた反動が予想通り出ている感じですが、ドル円反発150円回復を期待したいところ。

    どのみち、スキャルピングなので、やや上げたところは押し目買い、もしくは、戻り売りスタンスで勝負していきたいと思います。

【PR】おすすめ口座 exness(エクスネス)無制限レバレッジはエクスネスだけ。
中上級トレーダーの要求を満たす最強スペック!exness(エクスネス)
口座開設は
エクスネス口座開設



【PR】楽天市場でお買い物
>>楽天市場<<で検索

★国内おすすめ取引会社ベスト7選はこちら★

※注※
記事では、私の予想・実績など記載していますが、あくまで、私の予想・実績です。
トレードの判断や実際のリスク等には、自己責任でお願いします。
※※※

タイトルとURLをコピーしました